CEOLY STARTUP ACADEMY / 卒業生 中村順さん

株式会社Monjude 中村 順さん
今回は、11月7日に卒業DEMO DAYに参加いただいた、CEOLY STARTUP ACADEMY第一期生の【中村順さん】にスポットを当て、卒業DEMO DAYの様子を紹介いたします。
近年、新型ウィルスなどの影響もあり、ECサイトの需要が更に高まる一方で、商品を実際に見て購入することができないことから、既に同じ商品を購入済みユーザーの、口コミやレビューを参考にする人も多く、世の中には商品の数以上にレビューが溢れています。
しかし、必ずしもそのレビューは正しいレビューとは限りません。
「レビューを見て購入したのに、手元に届いた商品と違う!」という経験をされた方も多いのではないでしょうか。
中村さん自身も実際にその違和感を感じ、「信頼できるレビューと出会うにはどうしたいいのだろう」と思ったことが、サービス考案のきっかけともなったと言います。
実際に考案したサービス「Monjude」では、信頼できるレビュアーのレビューを見れるだけでなく、商品開発に必要な情報を精査し、評価をつけて提供することで、BtoBマーケティング分野でも、マネタイズを図ることが可能です。
中村さんは、当アカデミー系列のビジネスプランコンテストで入賞した経験から、アカデミー特待生として今回入塾。
半年間のカリキュラムを通してサービスのブラッシュアップをしながら起業に至りました。受講期間中には、実際に半年後の卒業プレゼン会で審査員として登壇する投資家を交え、何度も壁打ちする機会を設けているため、出資を受けるためのノウハウを習得いただきDEMODAYで見事資金調達を成功させることができました。
Q 卒業DEMO DAYはどうでしたか?
以前、ビジネスプランコンテストに出場した際には、タイムアウトになってしまい、伝えたいことを伝えられませんでした。
しかし、今回の卒業DEMO DAYでは、最後までプレゼンをやり遂げることができました。
プレゼン後の投資家の方達からの質問でも、「自分の思いが伝わっているな」という手応えを感じることができました。
Q 半年間のコーチングはいかがでしたか?
自分の人生を変えるのに十分な時間だったと思います。
欲を言えば、DEMO DAYまでに「アピールに使えるトラクションを準備しておきたかったな」と後悔しています。
Q これから入塾を希望される、二期生に関して
卒業時のDEMO DAYの際には、自分たちの事業について紹介するのではなく、投資家に対して説得力をもつ数値(既に顧客がいるなど)まで、用意することを目標にしておくと良いかと思います。
よくわからなければ、僕のYoutubeチャンネルを登録するのがおすすめです!
入塾当初は会社員だった中村さんですが、「起業したい」という強い思いを胸に、半年間のコーチングに励まれた結果、現在は起業され、新しい仲間達と共に起業家として新たな道を歩まれています。
「CEOLYのおかげで一歩前に踏み出せた」と語る中村さんの背中は、起業家として頼もしい姿でした。
インタビューの中でも出てきた、中村さんのYoutubeチャンネルは以下のリンクから視聴いただくことが可能です。
会社員から起業家になるまで、中村さんが肌で感じた経験や起業家のリアルを配信中。
是非みなさんチャンネル登録してみてくださいね。
▼Monjude アラサー起業家ダイアリー▼
CEOLY STARTUP ACADEMYでは、「こうしなければいけない」という型はなく、生徒それぞれの個性に合わせた寄り添ったコーチングで、「起業」を志す皆様をサポートし、時には背中を押す役割にもなります。
気になった方は、まずは一度お問い合わせください。
お待ちしております。
中村さんの入塾当初のインタビューはこちら▼
https://ceoly-academy.com/article/1nensei/a19
株式会社Monjudeについて ▼
https://www.monjude.com
Twitter ▼
https://twitter.com/monjude_sns?s=21